fbpx
  1. TOP
  2. ANAマイル
  3. SFC修行ってよく聞くけど何なの?プレミアムポイント獲得で手に入るANA上級会員の魅力とは?

SFC修行ってよく聞くけど何なの?プレミアムポイント獲得で手に入るANA上級会員の魅力とは?

日本を代表する航空会社のANA(全日空)


この航空会社では、自社の多頻度利用者に対する優遇サービスを提供しています。

この優遇サービスを受けることができるランクの1つに
「SFC(スーパーフライヤーズ・カード)」保有者という条件があります。

一定の条件を満たさないと保有することができないSFCの魅力について解説します。

SFCって何

SFCの概要について

SFCとは、スーパーフライヤーズカードメンバー(以下SFC)のことで、
このメンバーになると、ANAの上級会員になることができるだけでなく、
ANAが所属をしているスターアライアンスメンバーのゴールド資格を得ることができます。

SFCの入会条件は

SFCに入会するためには、一定の条件を満たさないと取得することができません。

しかし、一度会員の条件を満たして
SFCを取得してしまうと年会費を払い続ける限り、その恩恵を本会員だけでなく、
家族会員も受け続けることができます。

SFCに入会するためには、
ANAのプラチナメンバー以上になることが必要です。

プラチナメンバーになるためには、
1月から12月までの年間プレミアムポイントが50,000PP(ANAグループ運航便ご利用分 25,000PP)を満たす必要があります。

このポイントを上回り、ANAのプラチナステータスを手に入れるとSFCへの入会をすることができます。

SFCになる恩恵

では、SFCを手に入れると
どんな恩恵を受けることができるのか紹介します。

1.ANAラウンジの利用
ANAでは、空港に自社のラウンジとして「ANAラウンジ」を設置しています。

国内線のラウンジではドリンクのサービス、PC電源、ソファーなどが設置されています。

さらに新聞や雑誌類も自由に読むことができますし、
インターネット接続サービスもあります。

国際線のラウンジでは、国内線ラウンジのサービスに追加して
軽食の他に食事をとることもできたり、シャワーが完備されているところもあります。

2.スターアライアンス航空会社ラウンジの利用
ANAは世界的な航空連合の「スターアライアンス」に所属をしています。

SFCカードを手に入れるとANAのステータスとは別に
スターアライアンスのゴールドステータスが付与されます。

ゴールドステータス保有者は、スターアライアンスの航空会社のラウンジを利用することができ、
例えばバンコクであればタイ航空の運営している「ロイヤルオーキッドラウンジ」、
フランクフルトであれば、ルフトハンザドイツ航空の運営する「セネターラウンジ」など
世界中のラウンジを使うことができます。

3.専用チェックインカウンターの利用
飛行機に乗るときには、チェックインと保安検査を通過しなければいけません。

どちらも人がたくさんいるときには混雑し、
待つだけでもうんざりしてしまうかもしれません。

しかし、
SFC保有者であれば、ANAの上級会員専用のチェックインカウンターを利用できるので、
繁忙期でも待ち時間がとても少ないです。

さらに羽田空港や福岡空港には上級会員専用の保安検査もあるので、
こちらも少ない待ち時間で通過することができます。

空港で「待つ」という時間を極力短くできるのが特典になります。


同じような特典をスターアライアンスの提携航空会社利用時にも受けることができます。

スターアライアンス提携航空会社では、
スターアライアンスのステータスに合わせたチェックインカウンターを設置しており、
SFCを保有している人は、「スターアライアンスゴールドメンバー」の専用チェックインカウンターを使うことができます。

4.優先座席指定

飛行機の座席は窓際、通路側、前方、後方などいろいろとありますが、
SFCを保有している人には選択できる座席の範囲が広がっています。

例えば、同じ一般席でも座席の配列上、前方に席がなかったり、
前の席との間隔が広かったりするシートがあります。

こうした席は一般会員では事前座席指定ができず、
SFC保有者など上級会員専用の席として開放されます。

5.手荷物の優先返却と荷物許容量のアップ
SFCになっていると預け入れの手荷物に対して
「プライオリティータグ」が付いていて、
空港で荷物を返却するときに優先的に返却されてきます。

これは、スターアライアンスに加盟している航空会社を利用するときも同じです。

さらに手荷物の重量も国内線で20kgアップの40kgまで、
国際線だと1つ無料で追加できるのでエコノミークラス利用でも
最大3つまで無料で手荷物を預けることができます。

6.優先予約と空席待ちの優先
ANAでは割引運賃の販売を指定された発売日から行いますが、
SFC保有者など上級会員に対しては、一般発売よりも先に予約できるシステムを採用しています。

東京-沖縄路線など人気の路線では発売と同時に安い運賃が売り切れてしまうことが多いですが、
SFCを持っていれば予約しやすくなります。

これはマイルを使った特典航空券でも同様です。

また、満席の場合の空席待ちも優遇されます。

7.フライトマイルにボーナスが加算

SFCを保有している人は、
フライトごとに基本マイルにボーナスマイルが加算されます。

保有しているSFCカードのランクによって加算率は異なり

SFC一般カード 35%
SFCゴールド  45%
SFCプラチナ  50%

上記のマイル数がボーナスマイルとして加算されます。

8.アップグレードポイント
SFC保有者は前年度のANA利用実績に応じて、
座席のアップグレードに利用することができるアップグレードクーポンの配布をしています。

最低国内線のプレミアムクラスへのアップグレードが4ポイントからできますが、
SFC保有者は前年(1月~12月)までの間に1回でもプレミアムポイントの加算があれば、
最低でも4ポイント
をもらうことができます。

SFCを取得するにはどうするのか

飛行機の多頻度利用者はANAに一本化する

SFCを取得するにはどうすればよいのか、ここでは具体的な方法を示します。

まず、仕事などで頻繁に飛行機に乗る可能性がある人です。

こうした人は、利用する飛行機の航空会社をANAまたはスターアライアンスの加盟航空会社に一本化していくとSFC取得に近づきます。

例えば、東京と福岡を正規運賃で乗ると獲得できるプレミアムポイントは1534ポイント、
SFCの取得基準は50,000ポイント以上なので33回以上(17往復以上)すれば獲得の基準を満たすことができます。

日本とアメリカをビジネスクラスで往復するような人であれば
、1回のフライトで7,000ポイント以上獲得できるので、3往復で基準を超えることができます。

SFC修行をして乗りまくる

飛行機を頻繁に利用しないけれど、
空港ラウンジの利用やアップグレードなど魅力的な特典を受けたい。

こうした人はSFCを取得するため飛行機に乗りまくります。

これをゲームのように楽しむことから「SFC修行」「SFC修行僧」などと呼ばれる人もいます。

SFC修行は、ただ飛行機に乗るのが目的ではありません。

SFCを取得するために、いかに安く、しかも効率よく飛行機に乗るのかを緻密に計算します。

時に同じ路線に何度も乗り往復したり、海外に行くのに沖縄経由で行ったりと
一般の人には理解しがたい行動をするのですが、それが50,000ポイントを獲得する最も安い方法になります。

SFC修行をしてSFCを手に入れる

めざすはプラチナポイント50,000以上にしてANAプラチナサービスを目指す

SFC修行をすると一言で言ってもいきなりはじめては、とんでもない値段がかかります。

SFCになるためには50,000プラチナポイントを貯めて、
ANAのプラチナサービスを受ける基準に達成すると持っているANAカードをSFCに切り替えることができます。

前述した東京と福岡を往復するケースでも50,000ポイントを越えるためには、
正規運賃が片道約4万円、これを33回も搭乗したら120万円以上かかりますし、
日本とアメリカをビジネスクラス3往復でも1往復に50万円近くかかり、
3往復なら150万円になってしまいます。

これでは効率が良いとは言えません。

では、どうやってプレミアムポイントを貯めるのか。

そこで大切になるのが「プレミアムポイント単価」という数字です。

プレミアムポイント単価を計算する

SFC修行をするときに最も大切な数字が「プレミアムポイント単価」です。

これは、1プレミアムポイントを稼ぐのにいくらかかるかを表した数値であり、
この数値が低ければ低いほど安くSFCを取得することができます。

例えば、前に紹介した「羽田-福岡線」を正規運賃で
飛ぶことで獲得できるプレミアムポイント単価を計算すると

獲得できるプレミアムポイント 1,534 PP
航空運賃 40,300円
プレミアムポイント単価 26.2円/PP
上記表のように計算することができます。

目指すべくはプレミアムポイント単価10円以下

前に計算した羽田-福岡線のプレミアムポイント単価26.2円/PPという数字は、非常に効率の悪い数字です。

では、実際にSFC修行をする人は、どの程度の数字を目指しているかというと
「プレミアムポイント単価10円以下」です。

SFC修行を始める前にこのプレミアポイント10円以下の路線探しをする計画作りからスタートします。

よく知られている代表的なものには以下のものがあります。

〇羽田-那覇 【旅割75】 獲得PP 1,476  最低航空券価格 8,790円  PP単価 5.9

〇羽田-那覇 【プレミアム旅割】 獲得PP 2,860 最低航空券価格 24,990円 PP単価 8.7 

運賃は、季節によって変動するためここに示してあるのは
2020年の夏スケジュールで公表されている価格を元にしています。

また、全て最安値運賃で設定されているわけではないので、
できるだけ安い運賃を組み合わせることも大切になります。

SFC修行には最低でも30万円以上の資金が必要

ここまで述べてきたようにSFCを取得するため修行するとしても、
どんなにプレミアムポイント単価の低い路線を狙っても最低で30万円程度の修行資金が必要になります。

実際には空港まで行く費用、路線によっては宿泊費も必要になってくるので、
これよりも多めの修行資金を用意しておきましょう。

ただし、修行をすることによって、
それに見合った特典サービスを受けることができるのもSFCの魅力になります。

 

ちなみ、JALにも「JGC」という同じようなサービスがあります。

詳しくはこちらをご覧ください。

JGC修行で手に入るJAL上級会員のメリットと特典を解説!FLY ON POINTの貯め方とラウンジも!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

そもそもSFC修行とは何か?
プレミアムポイントとは?
ANA上級会員の魅力
なぜ人は修行をするのか

そんな内容についてこの記事では解説をしてきました。

もう一度まとめると、

  1. ANAには上級会員として、一定基準を満たせば生涯上級会員を保持し続けることができるSFCというクレジット機能付きカードがある。
  2. SFCを取得するためには、1年間にプレミアムポイントが50,000を越え、ANAプラチナ会員になる必要がある。
  3. SFCを取得するためにANAの飛行機に乗りまくってプラチナポイントを貯めるSFC修行という言葉がある。

このような内容になります。

ぜひ興味のある方はチャレンジしてみてください。
やみくもにANA便の乗っても効率が悪いので、ぜひ計画を立てて上手にSFCを獲得してくださいね。

最後に、以前にANAマイルの貯まりやすさや還元率を
比較した記事を作成しましたので紹介します。

こちらをご覧ください。

ANAアメックスゴールドのマイル還元率をSPGアメックス、ANA VISAワイドゴールド、ダイナースと比較!年会費の費用対効果も!

それでは、最後までお読みいただきありがとうございます。

\ SNSでシェアしよう! /

マイルの魔法使いの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

マイルの魔法使いの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

「マイルの魔法使い」のその他の関連記事もどうぞ

  • ポイントサイトを制する者はマイルを制す!【2023年版】効率の良いオススメ交換ルート比較!

  • ANAダイナースプレミアムの特典とメリットを紹介!マイル還元率、年会費、申込方法、プライオリティパスは?

  • ANA VISA プラチナ プレミアムのキャンペーン[2023年4月]還元率1.9%で特典もメリットも最強!保険は?年会費は?

  • ANAマイレージクラブの意味が分からない人は必見!入会方法からANAマイルの貯め方まで解説!デジタルカードも!

  • ANAアメックスプレミアムの2023年4月キャンペーンで貰えるマイル特典は?お得な還元率を比較!

  • ANAのふるさと納税はポイントサイトがお得?「2023年最新版」 最大3.5%マイル還元率のオススメANAカード比較!